けあとんのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【自宅に飾る】自分で撮った写真の活用法を紹介します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:keatn:20200801141517j:plain

カメラで写真を撮っていると、お気に入りの写真が増えていきます。

 

撮った写真をパソコンのハードディスクに保存しているだけではもったいないので、活用法を紹介したいと思います。

 

 

自宅に写真を飾るという選択

f:id:keatn:20200801061012j:plain

自分で撮った写真を自宅に飾るというのもアリかなと思います。

 

メリットはこちら

  • 自分で撮った写真の活用ができる
  • 部屋に彩りを与えられる。
  • リモートの時に使える

 

自分で撮った写真の活用ができる。

f:id:keatn:20200801060855j:plain

自分で撮った写真の活用といってもなかなかできないと思います。

 

最近では、SNSで発信するときに使えるかもしれませんが、それ以外の方は、パソコンに保存してある写真を活用できていないのではないでしょうか。

 

自宅に飾ると、そんな写真の中で特にお気に入りの写真を活用できてしまいます。

 

部屋に彩りを与えられる。

f:id:keatn:20200801061244j:plain

毎日見ていられるような、お気に入りの写真を自宅に飾ると部屋に彩りを与えられます。

自分で撮った写真なので、部屋に合う色合いが選べるのもポイント。

 

リモートの時に使える

最近では、リモート会議やリモート飲み会など自宅が映るシーンが増えてきました。

 

出来るだけ自分の部屋が映らないようにするのも良いですが、どうせならお気に入りの写真を飾って気分を盛り上げてしまうのもいいかもしれません。

 

 

手順

自分で撮った写真を飾るための手順を紹介します。

  • 写真を撮る
  • 写真を選ぶ
  • プリント
  • 飾る

 

【手順1】写真を撮る

・・当たり前ですが、自宅に飾る写真を撮らないと始まりません。

といっても、多くの方はパソコンの中などに既にたくさんの写真があると思います。

 

なので、多くの方はこの作業は飛ばして大丈夫だと思います。

 

【手順2】写真を選ぶ

ここが大変で楽しい作業です。

  • 良く撮れた写真
  • 飾った時に映える写真
  • 部屋の色合いに合った写真

など、様々な基準で選んでいきます。

 

ちなみに「あれでもない、これでもない・・」と選んでいく作業ですが、写真の上達に役立つと思います。

 

というのは、自分の写真を「飾る」という基準で選ぶから。

 

撮った写真を保存するだけでは、自分の写真をじっくりみることがほとんどないと思います。

この機会に「飾るとしたらどれがいいか・・」としっかり見定めると、今後撮影する写真の撮り方の勉強にもなります。

 

今まで良いと思っていた写真が「そうでもないかも・・・」と感じたり、「よく見返したらすごくいい写真だった」と感じるものも出てくると思います。

 

【手順3】プリント

自宅に飾る写真を選び終わったら、次はプリントです。

 

プリントの方法はこちら

  • 自宅のプリンタで印刷する。
  • 写真屋さんにお願いする。

 

自宅プリンタで印刷する。

f:id:keatn:20200801060259j:plain

家庭用のプリンタは手の届く価格が多いので、持っている方が多いと思います。

自宅のプリンタでプリントすればすぐに写真ができてしまいます。

 

メリットとしては、とにかくお手軽ということですね。

 

デメリット

一見お手軽な、自宅のプリンタを使って写真を印刷はデメリットあります。

  • インクをたくさん使う。
  • プリンタによっては写真の良さが引き立たない
  • 写真用紙が必要

 

インクをたくさん使う

f:id:keatn:20200801060355j:plain

通常のプリントと違って写真印刷はインクをたくさん使います。

純正インクを使っている方にとっては、このインクの出費は痛いかもしれません。

 

プリンタによっては写真の良さが引き立たない

写真プリントを得意としているプリンタは意外と高いです。

普段使っているプリンタでは、撮った写真の色や品質を表現しきれないかもしれません。

 

せっかく選んだお気に入りの写真を「いざ、プリント」してみた後で「何か違う・・・」とガッカリしてしまっては、もったいないです。

 

写真用紙が必要

写真用紙の値段も意外と高いです。

 

ストックがあればいいですが、このためにわざわざ買うには、もったいないかもしれません。

一度買うと、複数枚入りなので「使う機会がない・・」ということにもなりかねません。

また、印刷ミス(インクのカスレ、用紙のずれ・・など)が起こると、せっかく買った写真用紙が無駄になってしまいます。

 

プロにお願いするのがオススメ

f:id:keatn:20200801060615j:plain

写真プリントのプロというば「写真屋さん」です。

印刷する写真まで真剣に選んだなら、写真プリントはプロにお任せが一番安心です。

 

必要枚数だけお願い出来る。

写真屋さんで大量に写真プリントをお願いすると金額もたくさんかかってしまいますが、今回は1枚くらいなので、料金はかなり安くなると思います。

 

ちなみにサービスによっては、大量にプリントをお願いすると送料が無料になるものもあるので、「旅行の写真を全てプリントしよう」などの選択も出来そうです。

 

品質もバッチリ

f:id:keatn:20200801060745j:plain

当たり前ですが、品質が良いです。お願いすると「やっぱり餅は餅屋」と感じます。印刷ミスもないので「ちゃんと印刷できるかな・・」と心配しなくていいのが一番大きいです。

 

写真プリントサービス

f:id:keatn:20200801061415j:plain

写真屋さん」といえば、わざわざ行かなければいけないイメージです。

また、どんなサービスがあるか分からないということもあるかもしれません。

 

今回は、写真プリントサービスをやっているところを紹介したいと思います。

 

利用したことのあるものと、初めて知ったサービスがあります。

 

次回利用する時のために調べてみたところ、写真プリントサービスがたくさんあることに気づきました。

 

よさそうなサービスがたくさんあったので次回利用する時のための備忘のつもりでしたが、紹介したいと思います。

 

カメラのキタムラ

実店舗もあって利用しやすいのがこちら

サイトも分かりやすいので、注文で迷うこともなさそうです。

 

 

 

 

キャンバスプリント

「撮った写真の編集が苦手・・」という方には良いかもしれません。

 

キャンバスプリントでは、写真の補正までやってくれるそうです。

 

公式ページを見てみると、出来上がりもかなり高級感があります。

旅・特別なイベント・プレゼント・・・など使い道がたくさんありそうです。

 

「今すぐプリントしたい写真がない・・・」という方も、覚えておいて損はないと思います。

 

旅の思い出をカタチに残そう【キャンバスプリント】  

 

 シャシンヤドットコム

名前の通り、インターネットで注文できる写真プリントサービスです。

調べてみて初めて知りましたが、歴史があって技術に自信があるようです。

 

お気に入りの写真をプリントするならお任せしてみてもいいかもしれません。

 

注文方法はこちら  

 

 

家族図鑑

写真プリントだけでなくフォトフレーム付きなのが特徴。

写真サイズに合ったフォトフレームを探す必要がないので、お手軽だと思います。

 

フォトフレームのサイズや種類も豊富な印象です。

 

しかもやることはこれだけ。

  •  パネルやフレームを選ぶ
  • 写真を選んで送る
  • トリミング・色調の指定
  • 届くのを待つ

 

 

 

 

しろくまフォト

「たくさん写真プリントをしたい」そう感じた時に便利なのが、しろくまフォト。

 

一枚当たりの値段が安く、300枚以上プリントする場合は送料が無料になるそう。

旅行の写真などを「せっかくなら全部プリントしよう」と思った時にはオススメ。

 

自宅に飾るための写真としては・・やや小さい気もします。

さりげなく飾るにはいいかもしれません。たくさんプリントすれば、飾る写真のレパートリーも増えます。

 

 

 

 

しまうまプリント

こちらはプリントする用紙のサイズが豊富で料金もお手頃なので利用しやすいです。

パソコン・スマホアプリのどちらからでも注文ができるので、便利です。

料金はこちら

送料も良心的です。

 

 

DPE宅配便

写真プリントを手軽にするならこちらもよさそうです。

L版からB4まで様々なサイズに対応しているので、飾りたいサイズに合わせてプリントができます。

 

 

 

【手順4】飾る

写真プリントが出来たら最後は「飾る」です。

 

飾り方は、フォトフレームでほぼ一択だと思います。

 

フォトフレームは、大きめのホームセンターなどに行けばありますが、置いてない場合もあるので難しいところです。

 

あちこち移動して探し回るよりは、インターネットで購入する方が確実かもしれません。

 

フォトフレームを探すなら

インターネットで探す場所はたくさんありますが、一般的なものを紹介します。

 

Amazon

「無いものはない」 といってもいいくらいなんでもそろっているAmazonですが、フォトフレームもあります。

 

例えば「フォトフレーム A4」などで検索すると見つかります。

 

 

楽天市場

楽天市場もフォトフレームがたくさんあります。

検索バーに「フォトフレーム 壁掛け」などと検索すると見つかります。

 

 

 

 

ひなたライフ

こちらは雑貨の総合通販です。

フォトフレームの少し扱っています。

 

商品検索バーで「フォトフレーム」と検索すると見つかります。

 

 

自分の写真以外のものを飾りたい時は

「自分の写真を飾るのはちょっと・・・」という方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時に良いのが、「全く別のものを飾る」ということ。

 

何を飾るかというと絵画です。

 

ただ、絵画を飾る時に考えるのが 

  • 何を飾ったらいいのか分からない。
  • 一度買うと飽きた時に困る
  • 何だか高そう・・

 

そんなことを解決できそうなサービスがありました。

 

 それがCasie

 

定額で絵画を借りられるので、先ほどの借りるものが分からない・飽きそう・高そうという不安を解決できてしまいます。

 

借りる絵画も、色合い、画風などから選べるので部屋に合わせやすいと思います。

casie.jp

 

あとがき

今回は、自分で撮った写真を活用する方法として「プリントして自宅に飾る」ことを紹介しました。

 

「写真を撮った後は、パソコンに保存してそのまま」という方は、これを機に自分の写真を活用してみてはいかがでしょうか。

 

たくさん撮った写真の中から選んだ写真を部屋に飾ると、部屋の雰囲気も変わるうえに、見るたびに写真の勉強にもなります。

 

リモート会議や飲み会など、部屋の壁が映ることも多くなった今、ちょっとだけオシャレにするのも楽しいかもしれません。

 

ただ、自分の写真を飾るのはちょっと恥ずかしい・・という方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、定額絵画レンタルを利用すれば、絵が変わるたびに気分も変わって楽しめると思います。

 

気になった方は試してみてはいかがでしょうか。