けあとんのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【癒し】オススメの蚊取り線香入れを紹介します。ブタではないデザインも新鮮です。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:keatn:20200513092408j:plain

気温が高くなってくると出てくるのが【蚊】です。

少し前にはデング熱が流行したこともあって、油断ができません。

 

対策が必要ですが、どうせなら楽しめるものだといいですね。

 

今回紹介するのは、蚊取り線香台です。

普段あまり見ないデザインですが、とてもかわいらしく毎日見ても飽きがこないと思います。

 

 

 

使っている蚊取り線香

使っている蚊取り線香はこちらです。何よりも素朴でかわいらしいデザインに一目ぼれしてしまい、勢いで買ってしまいました。

使ってみると、豚の蚊取り線香とは違ったメリットがありました。

 

 

詳細

項目
商品名 蚊やりフィッシングモスキートフロッグ
素材 ブリキ
サイズ 約17cm×約15cm×約15cm
サイズ(トレイ) 直径)上部:約15cm×下部:約13cm
重さ 約200g

 

 

使っていてよかったこと

使ってみて良かったことはこちら

  • ブリキ製なので割れない
  • デザインがかわいらしい
  • 灰が飛び散らない
  • 汚れにくい

 

 ブリキ製なので割れない

f:id:keatn:20200513085739j:plain

このカエルの蚊取り線香はブリキで出来ているので、割れません。

 

よくある蚊取り線香台はこんなイメージだと思います。

これぞ「夏の風物詩」という感じで好きなのですが、陶器であるがゆえに・・割れてしまうんですよね。

蚊取り線香の熱には強いですが、うっかり落としてしまった時はたいへん。

 

カエルの蚊取り線香だと、もし落としてしまっても大丈夫です。

ちょっとしたことですが、安心感があります。

 

デザインがかわいらしい

f:id:keatn:20200513085825j:plain

カエルが釣りをしているデザインが、とてもかわいらしいです。

購入を決意したのも、このデザインだからでした。

 

豚の蚊取り線香とは違うので、新鮮味もありながら、癒し効果もあります。

 

灰が飛び散らない

f:id:keatn:20200513085925j:plain

蚊取り線香を使うなら必須だと思いますが、蚊取り線香を燃やした後の灰が飛び散りません。

灰が飛び散ってしまうと、後で掃除をしないといけないので、器に灰が入るのは助かります。

 

汚れにくい

使っていて感じたのが、汚れにくいことです。

豚の蚊取り線香台を使っていて汚れる場所といえば、豚の内側の上の辺りです。

蚊取り線香の成分なのか、黒くてベトベトしたものが付いてしまいます。

普段見えないので、気になりませんが指に触れるとちょっと気持ち悪いです。

 

それに対して、カエルの蚊取り線香台は上にフタがないので、黒くてベタベタしたものが付きません。

黒いベタベタがイヤな方はオススメできます。

 

 

気になったこと

このカエルの蚊取り線香台ですが、使っていて気になったこともあります。

 それがこちら

「あれっ?蚊取り線香台なのに・・・致命的?」と初めは思っていました。

ですが、商品ページを見てみると対策が書いてありました。対策通りにやってみると簡単に取り付けできるようになりました。

 

蚊取り線香が取り付けにくい→なんと対策可能でした

f:id:keatn:20200513085603j:plain

致命的な欠点のようですが、慣れると付けられるようになります。

ただ、最初のうちは蚊取り線香の中心の穴になかなか入りません。

 

商品ページを見ていたところ「差し込みにくい場合は、蚊取り線香を裏返してセットしてお使いください」と書いていました。

アドバイスに従って、裏返して蚊取り線香を取り付けてみたところ、簡単にセットすることができました。

 

もし、蚊取り線香が付きにくいことがあったら、裏返しを試してみてください。

 

 

ちなみに、カエルの釣り糸部分に蚊取り線香を取り付けることも出来ます。

ただ、蚊取り線香が少し浮いてしまうので、灰が飛び散るのではないかと心配になってしまいました。

そんなこともあり現在、釣り糸部分は蚊取り線香に当たらないように、写真のように丸めています。

(釣り糸部分の位置を気を付ければ、十分使えると思います。気になる方は試してみてください)

 

使っている蚊取り線香

f:id:keatn:20200513090017j:plain

蚊取り線香といえば、いくつかの会社があります。

金鳥、アース・・などが有名ですが、今使っているかとりせんこうは【ライオンケミカル】のものを使っています。(ちなみに名前は、けむりのやさしい昔ながらの天然除虫菊蚊取りせんこう)

 

勝手に思っていることですが、最近の金鳥とアースは蚊取り線香の香りが臭い(?)ような気がしています。(成分が変わったのか、自分の香りの好みが変わったのか・・)

 

 ライオンケミカルはこちら(【昔ながらの】という言葉に惹かれて買ってしまいました)

 

ライオンケミカル成分

植物混合粉

 

金鳥はこちら(蚊取り線香といえば!というイメージです)

 

金鳥の成分

植物性微粉末 澱粉 デヒドロ酢酸NA 着色剤 他4成分

 

アースはこちら(蚊取り線香売り場に行くと、安さにつられて、いつも迷ってしまうイメージ)

 

アース成分

デヒドロ酢酸ナトリウム 植物混合粉 香料 他3成分

 

ライオンケミカル金鳥・アースの違いは植物混合粉以外の成分のようです。

デヒドロ酢酸ナトリウムと他3,4成分が何なのか気になるところですが・・・。

 

蚊取り線香を使う時にどうしても煙を吸ってしまうので、できれば化学物質のようなもの、良く分からない成分が入っていない方が良いのかな、と思っています。

 

 

 あとがき

今回は、蚊取り線香台と蚊取り線香を紹介しました。

蚊取り線香のイメージは、陶器の豚という方が多いかもしれません。ですが、探してみると他にもたくさんのデザインがあります。

普段とは違ったデザインの蚊取り線香を使うだけでも、気分が変わります。

 

蚊取り線香についても、金鳥、アース以外にライオンケミカルから発売されている「けむりのやさしい昔ながらの天然除虫菊蚊取りせんこう」がオススメです。

成分がシンプルなので安心です。

 

デング熱など、怖い【蚊】対策に癒しを追加したい方は試してみてはいかがでしょうか。