けあとんのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【分かりやすい】新しいことを勉強したいなら、本よりUdemyがおすすめ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

投稿日:2020年6月7日  更新日:2020年7月28日

f:id:keatn:20200607095143j:plain

何か新しいことを始める時にお手軽なのが「本を読むこと」だと思います。

書店に行けば、様々なジャンルの本があるので「これから身に付けたい」と思ったことに関する本を読むと、始めやすいです。

 

ですが、本の弱点として感じていることが「分かりにくい」ということ。

急に専門的な内容になってしまって、最初の1、2章くらいで挫折してしまうことがほとんどでした。

 

それでも、何かを始めてみたいと思って、試してみたのが「Udemy」というサービスです。

さまざまなコースがあるので「やってみたい」と思ったことがあればすぐに始められるのが良いとことだと思います。

 

今回は、そんな「Udemy」を紹介したいと思います。

 

 

 

Udemyとは

アメリカのオンライン学習プラットフォームを運営している会社だそうです。

「専門知識を持っていて誰かに教えたい人」と「専門知識を学びたい人」を結び付けるサービスをしているようです。

運営会社は、㈱ベネッセコーポレーションです。

ベネッセといえば、「チャレンジ」のイメージが強かったのですが、大人用の学習サービスもやっているのは驚きました。

>>詳しくは

 

実務に携わっている人が授業をするので、学校とは違った学習ができるます。

本を読むよりもずっと習得が速い気がします。

 

 

Udemyのいいところ

Udemyを使ってみて、良いと思ったことを紹介します。

 

  • セールがあるので、とてもお買い得
  • 30日間返金保証付きだから、合わない時も安心
  • (本当に)たくさんのジャンルの講座がある

 

セールがあるので、お買い得

Udemuのサイトを見た時に感じた印象が「講座の料金が高いな~」でした。

高いものだと、1講座2万円以上のものもあります。

専門知識だから、しょうがないのかな・・・と思っていましたが、セールになると一変。

今まで高かった講座が1,000~2,000円くらいになってしまいます。

 

セールを狙って、受けたい講座を手に入れると、お得です。

 

2020年7月31日までセールをやっています。

30日間返金保証付きだから、合わない時も安心

たくさんの講座があるので、自分に合わない講座を選んでしまうこともあるかもしれません。「本当にこの講座で大丈夫かな・・・」と心配していると、なかなか講座を受けることができないと思います。

そんな慎重な方にも安心なのが、「30日間返金保証」です。

もし講座が合わない場合は、購入から30日間は返金ができるとのことです。

 

まだ、返金をしてもらったことがないので詳しくは分かりませんが、返金保証があるのは安心です。

 

 

(本当に)たくさんのジャンルの講座がある

Udemyのサイトを見ると気が付くのが、「本当に、たくさん講座がある」ということです。

ビジネススキル、プログラミング、マーケティング、簿記など、仕事に関係がありそうな講座はもちろん、ボイストレーニング、フィットネス・・・「こんな講座まであるの!?」と驚いてしまうものまであります。

「特にやりたいことが思いつかない・・・」という方も、講座一覧を見ているだけで、やりたいことが見つかるかもしれません。

 

オンライン講義

授業は動画視聴形式で行われます。授業といっても実際に授業に参加するのではなく、有料の動画を買ったようなイメージです。

リアルタイムで授業に参加するのとは違うので、自分の予定に合わせて視聴することができます。早く習得したい方は、どんどん進めることも出来ますし、すき間時間でのんびり進めることも出来ます。

 

ちなみに、スマートフォンのアプリをインストールすると、事前に講義動画のダウンロードしておくことができます。

WiFi環境が整ったところで、あらかじめダウンロードしておくと通信容量の節約にもなります。

 

 

ちょっとうれしい修了証明書

Udemyの講座を全て終わらせると、修了証明書がもらえます。

講座が長かったり、大変だった時にはこの証明書が「ちょっとうれしい」達成感を味わうことができます。

f:id:keatn:20200607092836j:plain

f:id:keatn:20200607092837j:plain

 

Udemyのデメリット

良いことを紹介したので、悪いことも紹介します。

講座がたくさんあって、とてもいいサービスですが、中にはあまり良くない講座もあります。

良くない講座は、人によって様々だと思います。

 

たとえば

  • 説明が分かりにくい
  • 急に難しい内容を扱ってしまって、全然付いていけない

 

お金を出して、「やってみよう」と思った時に、自分に合わない講座を受けてしまった・・・というのは避けたいところ。

 

そんなことにならないために、

  • 口コミをみる
  • サンプル動画を見る

をしてみると、合わない講座を避けることができると思います。

 

うっかり、自分に合わない講座に出会ってしまった時は「返金サービス」を利用してもいいかもしれません。

 

Udemyの講座を受けてみた感想

 

受けたのはこちらの講座

 

Adobeから1年間Photoshopを利用できるコードをもらって、利用していました。

ですが、使い方がほとんど分からず放置していたので、Photoshopの使い方を知りたい!と思い、講座を始めました。

keatn.hatenablog.jp

 

初めてやる内容なので、知識ほぼゼロの状態で始めましたがなんとかなりました。

実際に手を動かしながらやっていくことで、だんだん出来るようになっていくことが実感できるので、楽しむことができました。

講座を受けたあとは、Photoshop、HTML、CSSの知識が身に付くのでスキルアップができるのでは、と思います。

 

通常の価格は高いですが、セールを利用すると1,000円~2,000円くらいで受けられます。

動画は視聴期限がないので、講座を受け終わった後に操作方法で「どうやるんだったかな?」と思った時に見直すこともできます。本のように使うことも出来るので、便利かもしれません。

 

この講座の注意点

「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」の内容と「未経験からプロを目指す!実践PhotoshopCC講座」は重複する内容がありました。

 

結論から言うと、「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」だけ受ければ大丈夫でした。

 

「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」

の初めの講義が「未経験からプロを目指す!実践PhotoshopCC講座」と同じ内容でした。

 

 

Udemyをオススメする人

Udemyで講座を受けてみて感じた、「こんな人にオススメ」はこちら

  • 新しいことに挑戦したい人
  • 技術を身に付けて、他との差別化をしたい人
  • 専門書を買って、挫折したことのある人

 

新しいことに挑戦したい人

今やっていること以外のことに挑戦したい人にオススメです。

Udemyでは、たくさんの講座があるので、「ちょっと興味がある」というキーワードで検索すると講座が見つかります。

講座の内容を確認して「やってみたい」と思ったら始められるのもいいところです。

 

技術を身に付けて他との差別化をしたい人

1つのことだけでなく、2つ以上のことを出来るようにしておくと視野が広がるだけでなく挑戦する機会が多くなると思います。

今やっている分野と離れたことに挑戦すれば、他との差別化も出来るかもしれません。

 

専門書を買って、挫折したことのある人

人によるかもしれませんが、専門書はとても親切で分かりにくい印象です。

知識ゼロの状態の人に、たくさんの知識を一度に与えるので、常に消化不良状態。

専門書を手に取って「これからやろう!」といったやる気が、本を開いた数日後に消えてしまった経験がある方におススメできます。

 

 さらにお得にする方法

Udemyをお得に利用する方法はセールだけではありません。

それが、楽天リーベイツの合わせ技。

Rebatesお友達紹介キャンペーン

 こちらのページを経由すると、確認時点では楽天ポイントとして12.5%還元されるようなので、もしUdemyを利用する際は使ってみるといいかもしれません。

 

実際に楽天リーベイツを経由してみたところ、楽天ポイントが貯まりました。

 

あとがき

今回は、Udemyの紹介をしました。

何かを始めたいけど、どうすればいいか分からない・・・という方におススメのサービスです。

特に専門知識については、自分の身の回りに詳しい人がいないとなかなか始めるのが難しい。本を買っても時間がかかったり、途中でやめてしまったりと、効率が悪くなりがちです。

そんな時は、その道のプロに直接教えてもらうのが速いような気がします。

 

今までやったことのない分野を選んでみると、とても新鮮で楽しいと思います。

 

ちょっと気になった方は、試してみてはいかがでしょうか。