けあとんのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

縛りなしWiFiのモバイルバッテリーレンタルは利用すべき?に答えます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:keatn:20200426114743j:plain

ポケットWi-Fiレンタルで契約のネックなのが「契約期間の縛り」

2、3年更新だと急な事情で解約したくても、違約金を取られてしまうなど不便です。

 

そんな契約金間の縛りの無いサービスがあります。それが、「縛りなしWiFiの縛りなしプラン」

以前、利用しましたが回線速度も速く満足できる内容でした。

 

契約も分かりやすいのですが、オプションには迷う方もいるかもしれません。

今回は、オプションのうち「モバイルバッテリーレンタル」について紹介したいと思います。

※ちなみに、モバイルバッテリーの写真はモバイルバッテリーレンタルのものとは関係ありません。

 

 縛りなしWiFiを使った時の記事はこちら

 

keatn.hatenablog.jp

keatn.hatenablog.jp

 

モバイルバッテリーレンタルオプションについて

名前の通り、モバイルバッテリーをレンタルできるサービスです。

持ち運びのできるポケットWiFiの電池切れに対応するためにも、モバイルバッテリーがあると安心です。

 

月額

オプションなのでもちろん料金がかかります。

  • 月額300円(税抜き)

一見お得に見えそうですが、注意が必要です。

 

注意点

レンタルするものなので、いろいろと注意点があります。

主なものはこの3つ

  • 解約時に返却が必要
  • 紛失・破損時に1,000円(税抜き)請求されてしまう

 この2つは当たり前かもしれません。

 

  • モバイルバッテリーを途中解約した時の返送料は自己負担。

ポケットWiFiと同時に解約した時は返送料は1回で済みますが、モバイルバッテリーを先に解約したときは2回返送料がかかってしまうことになります。

 

モバイルバッテリーオプションはどうするべき

月額を抑えながら、契約期間に縛りの無いポケットWiFiレンタルを探しているのに、わざわざ月額を増やすのはもったいないです。

 

なので、これが正解かなと思っています。

  • モバイルバッテリーをレンタルしない
  • (持っていなければ)一つ購入する

 

モバイルバッテリーを購入するメリット

メリットは3つあります。

 

料金

縛りなしWiFiのモバイルバッテリーレンタルは、月額300円(税抜き)なので使用期間に比例して費用が増えていきます。

1~24か月目までの費用はこちら

月額(税抜き) 壊した場合のトータル費用(税抜き)
1 ¥300 ¥1,300
2 ¥600 ¥1,600
3 ¥900 ¥1,900
4 ¥1,200 ¥2,200
5 ¥1,500 ¥2,500
6 ¥1,800 ¥2,800
7 ¥2,100 ¥3,100
8 ¥2,400 ¥3,400
9 ¥2,700 ¥3,700
10 ¥3,000 ¥4,000
11 ¥3,300 ¥4,300
12 ¥3,600 ¥4,600
13 ¥3,900 ¥4,900
14 ¥4,200 ¥5,200
15 ¥4,500 ¥5,500
16 ¥4,800 ¥5,800
17 ¥5,100 ¥6,100
18 ¥5,400 ¥6,400
19 ¥5,700 ¥6,700
20 ¥6,000 ¥7,000
21 ¥6,300 ¥7,300
22 ¥6,600 ¥7,600
23 ¥6,900 ¥7,900
24 ¥7,200 ¥8,200

 

モバイルバッテリーをレンタルするだけでここまで出費が増えてしまうのは痛いです。

そうすると、自分で買ってしまった方がお得です。

 

長く使える

モバイルバッテリーを購入した場合は、ポケットWiFiを返却した後もモバイルバッテリーを使えます。

 

モバイルバッテリーを使う場面はこちら

  • スマホの充電
  • 旅行でレンタルしたポケットWiFiの充電

 

モバイルバッテリーはポケットWiFiだけでなく、スマホの充電にも使えます。

スマホの電池の減りが速くなってきた場合にもモバイルバッテリーがあれば安心です。

 

また、旅行(主に海外旅行)では、インターネットを利用するためにポケットWiFiをレンタルすることがあります。そんなときも、購入したモバイルバッテリーを使えば、レンタル料金を払う必要がありません。

>>モバイルバッテリーレンタル料(参考)

 

 廃棄に費用がかからない

これは場所にもよるかもしれませんが、家電量販店ではモバイルバッテリーの回収を行っているところがあります。

なので、購入したモバイルバッテリーの処分費用が心配な方も安心です。

 >>ノジマ電気

>>ビックカメラ

 

モバイルバッテリーはどれがいいの?

選ぶポイントは2つ

  • バッテリー容量
  • 持ち運びの便利さ

バッテリー容量が大きくなると【重さ】【価格】も大きくなります。

普段の使用環境と予算から選ぶのがオススメです。

 

5000mAh

 

性能
  • 重さ:約134g
  • サイズ:約108×33×33mm

とにかく予算を抑えたい方にオススメです。サイズもコンパクトなので身軽にしたい方にも便利です。iPhone11Proを1.2回充電できるそうなので、スマホを一回充電できれば十分という方向けです。

 

 

 

 

性能
  • 重さ:約189g
  • サイズ:約72×70×31mm

モバイルバッテリーにコンセントが付いているので、充電器の持ち運びが不要になります。荷物をできるだけ軽くしたい方にオススメです。

 

 

 

10000mAh

 

性能
  • 重さ:約180g
  • サイズ:約92×60×22mm

 電池の容量が少ないと不安な方はオススメです。同容量の別製品説明によると、iPhone11 Proを2.3回充電できるとのこと。1回充電しても電池に余裕が欲しい方向けです。

 

 

15000mAh

 

性能
  • 重さ:約269g
  • サイズ:約104×73×25mm

10000mAhだと心配だけど、20000mAhは必要ないという方におススメです。iPhone 11 Proを3.6回充電できるそうです。

 

 

 

20000mAh

 

性能
  • 重さ:約343g
  • サイズ:約158×74×19mm

とにかく電池の容量があった方が安心という方におススメです。ただ、重量も増えてしまいます。iPhone 11を4.5回充電できるそうです。

 

 

26800mAh

 

性能
  • 重さ:約580g
  • サイズ:約180×80×24mm

正直ここまでは必要ないかな・・と思います。非常用のバッテリーとして用意しておきたい方には良いかもしれません。iPhone 11 Proを6.2回充電できるそうです。

 

結論

記事をまとめるとこのようになります。

  • モバイルバッテリーは、買った方がお得
  • モバイルバッテリーは使い方に合った容量を選ぶ

 

 あとがき

今回は、縛りなしWiFiのオプション「モバイルバッテリーレンタル」について紹介しました。

月額は安いものの、トータルで考えると割高だと思います。

もし、モバイルバッテリーを持っていない方は購入して、ポケットWiFiの利用料を減らしてみてはいかがでしょうか。