けあとんのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【GR2のRAW現像】Digital Camera Utility5の露出補正・トーンカーブを紹介します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:keatn:20200830112545j:plain

写真を撮った後に「あれっ?思っていた明るさじゃなかった・・」と、写真の明るさで失敗したことのある方には便利な機能です。

 

今回は、GR2のRAW現像ソフト「Digital Camera Utility」の露出補正・トーンカーブを紹介します。

 

「Digital Camera Utility5って何?」という方はこちらの記事で紹介しています。

keatn.hatenablog.jp

 

 

 

露出補正・トーンカーブのやり方

かんたんにですが、露出補正・トーンカーブの扱い方を紹介します。

Degital Camera Utilityを起動して、編集画面にしたものがこちら

 

右側の赤枠の部分で編集ができます。

f:id:keatn:20200830103021j:plain

 

 

赤枠部分を拡大したものがこちら

露出/トーンを選択すると「露出補正」「トーンカーブ」が編集できるようになります。

f:id:keatn:20200830103126j:plain

 

 

露出補正

まずは、露出補正の紹介をします。

やり方も、効果も分かりやすいです。

 

というのは、ツマミを動かすだけだからです。

  • ツマミを左に動かすと、暗くなる。
  • ツマミを右に動かすと、明るくなる。

 

感覚的に操作できそうです。

 

編集前の写真

f:id:keatn:20200830101124j:plain

露出補正が上手にできず、暗い写真になってしまいました。

JPEGで撮影していたら、失敗写真になってしまいそう。

 

 

RAW形式で保存すると、現像ソフト(Digital Camera Utility)で明るさが変更出来てしまいます。

暗くなってしまった写真の明るさを上げたものがこちら。

 

f:id:keatn:20200830103507j:plain

f:id:keatn:20200830102751j:plain

露出を上げた写真

明るさは程よくなりました。

ですが、色がはっきりしていないような感じです。

 

 

トーンカーブ

トーンカーブは、あまり使っていないので詳しい説明ができませんが・・・。

 

明るさとコントラストを調節できる印象です。

ザックリこんな感じです。(ちょっと違うかもしれませんが・・)

f:id:keatn:20200830104512j:plain

 

 

トーンカーブを使ってみて感じたこと

実際にトーンカーブを使て感じたことをかんたんに紹介します。

S字にすると、写真のコントラストが強くなる。

f:id:keatn:20200830104741j:plain

 

S字の逆にすると、写真のコントラストが弱くなる。

f:id:keatn:20200830105056j:plain

 

トーンカーブを上に向けると、写真が明るくなる。

f:id:keatn:20200830105212j:plain

 

トーンカーブを下に向けると、写真が暗くなる。

f:id:keatn:20200830105317j:plain

 

慣れないと、意図していない結果になるので不便に感じます。

ですが、いろいろできるので、使いこなせるようになると便利な機能なのかもしれません。

 

 

実は、トーンカーブ横のボタン(色味を変える部分)が便利です。

f:id:keatn:20200830105941j:plain

クリックすると、「RGB」「R」「G」「B」が選べます。

 

 

今回は、青空なので「B」を使って青みを加えてみます。

(露出補正済みで、コントラストの変更は要らないと思ったので、トーンカーブ(RGB)は何も変更していません。)

f:id:keatn:20200830110338j:plain

 

 

完成写真

作成した写真がこちら

f:id:keatn:20200830110419j:plain

編集後の写真

 

比較のために編集前の写真をもう一度紹介します。

f:id:keatn:20200830101124j:plain

編集前の写真


これなら失敗写真にならなくて済みそうです。

 

 

まとめ

今回、写真の編集で行ったことはこちら

  • 露出補正で写真の明るさを上げた。
  • トーンカーブ(色味)で青を追加した。

この2つだけです。

 

この編集だけでもある程度編集ができてしまいます。

 

あとがき

今回は、RAW現像ソフト「Digital Camera Utility5」の露出補正・トーンカーブを紹介しました。

 

トーンカーブは、奥が深く難しいですが、使えるようになると編集の幅が広がりそうです。

 

慣れないうちは露出補正のみ使っても便利さが分かるかもしれません。

 

他の編集方法もあるので、組み合わせるとRAW現像が楽しめるかと思います。